
こんにちは、ニート歴半年の平田です。

お前誰やねんw

お前こそ誰やねん
5月末で退職し、なかなか仕事が決まらずニートやってます。
ニートといえば
「働いたら負けかなと思っている」
発言が有名ですが、根が真面目な僕は働いていないことへの罪悪感さえ覚える今日この頃…
親や友人から
「普段何してるの?」
と聞かれるたびに
「難しい質問だね…」
と茶を濁していました。
せっかくなので、ある日の僕の一日を書いていこうと思います。
ニートという生体に興味のあるニート学者や、ただニートを叩いているだけのニートアンチの参考になれば幸いです!
要約
先に結論を書きます。
これがニートだ!
・ニートは趣味に忙しい
・ニートとはいえ仕事は探している
・将来の不安で押しつぶされそう
・楽しかったのは最初の一か月だけ
・周りに支えられて生きている
とあるニートの日常生活
僕のある日の行動を円グラフにまとめました。


ぱっと見色々やっているように見えて、労働はしていない模様。
一つずつ見ていきましょう。
モーニングルーティーンはソシャゲとともに
大体朝は9時~11時くらいに起き、大体変な夢見て気分が悪くて目が覚めます。
今朝見た夢↓
「車2台とヘリコプター1台で京都旅行をすることに。
最初車①に乗っていたが何故かヘリに乗る。
友人の運転するヘリ、普通自動車免許で運転できるの?と聞くと、わからないと回答。
低空飛行でぶつかりまくり、死を覚悟する。
自動運転ボタンを押したら空高く舞い上がりかけたが、高層マンションのベランダに激突。
こんなん乗ってられんわと車②に瞬間移動。
目的地付近で何故か己龍のメンバーに会い、興奮のあまり何故かボンネットにはみ出す。」
こんなような夢ばっか見ますが私は元気です。
寝ぼけまなこで最初にすることは
プリコネのログイン


やばいですね☆
プリコネを周回しつつ、目が覚めてきたら
FGOのログイン


やっちゃえバーサーカー!
ちなみにこのルーティーンは会社員時代から変わらない。
というか、朝の支度の合間に周回していた。
一応仕事は探してる
僕は働いたら負けとは思わず、むしろ頑張れない自分が負けだと思っています。
なので、一応ちゃんと(失業給付のために)ハローワークには通ってるし、他の転職サイトもたまに見る(メールと電話がうざい)し、広告収入で一発成功できないかと目論んでいます(どうしようもない考え)
「エンジニアとして働くことに限界を感じた」というのは以前書いたのですが、次の仕事はSE以外で探しています。
好きなコーヒー関係の仕事もいくつか受けましたがどれも採用されず…
泣く泣く実家に帰ろうとしているところですが、自分の好きなことでお金を稼げないかと日々画策しているのは本当の話。
趣味に忙しい
僕は多趣味です。
音楽鑑賞、ギター、作曲、作詞、コーヒー、紅茶、ゲーム、ホットケーキ作り、YouTubeなどなど。
最近では料理も頑張っちゃたり。
リュウジのバズレシピは一人暮らしの強い味方。
会社員時代、仕事で使っていた時間のほとんどを趣味に充てている状態です。
なんなら音楽関係は大学時代よりちゃんとやっている気がします。
そんな趣味でもお金にならないかと、YouTubeに動画上げたり、コーヒーを自分で焙煎してネット販売したり、こうしてブログ書いたりしてるわけです。
決して遊んでいるのではなく、何か残したいというのが本音。
だから、大好きなゲームは息抜き程度に封印。


でもスマブラのソラはめちゃくちゃ使いやすかった
夜は不安で1時間は寝られない
僕だって何も考えずニートしてるわけじゃないんです。
このまま仕事決まらなかったらどうしよう…
YouTube全然再生されん…
コーヒーも全然買ってもらえない…
悩み事を挙げれば枚挙にいとまがありません。
いうなれば今の僕の仕事は「不安を抱えること」ですよ。
まあ、仕事してる時も不安はずっと抱えてたんですけどね。
上手く眠れない→変な夢を見る→寝覚めが悪い→変な時間に眠くなる
の繰り返し。
おかげで目の下のクマがひどいことに。。。


俺じゃん


平田のアルターエゴとしてお前を作った


さっき誰だよって言ってたのに…
楽しかったのは最初の一か月だけ
会社員時代は、もう働きたくない!
と何度も思ったものです。
しかし、いざ辞めてみると、将来への不安や、周りが仕事している中自分は何やってんだという劣等感に苛まれます。
心から無職を楽しめたのは、まじで最初の一か月だけでした。
5月末に仕事を辞め、季節は梅雨時。
紫陽花に呼ばれているような気がしてフラッと鎌倉に行きました。


電車で向かえば1時間~


ウサミン星は鎌倉にあった
明月院で紫陽花を鑑賞し


土砂降りの報国寺で竹を見て


鶴岡八幡宮のハスの池がめっちゃいい感じに撮れた。


あの時は貯蓄も十分にあったし、退職金ももらったりで金銭的に余裕があったんだなあ。
金の余裕は心の余裕。はっきりわかんだね。
7月以降は、だんだんと(これから先どうしようか…)という不安に苛まれ、作る曲は暗い曲ばかり、知り合いが誰もいないSNSで鬱発言をし、謎の吐き気と頭痛で寝込む日もあった。
周りからも
「やつれた?」
「クマすごくね?」
「その髪型で面接行ったのはやばすぎる」
などと言われ、(ああ、俺って心配されてたんだな)と少し心が温かくなるのだった。


ちなみに今マジでこんな髪型


そりゃ面接も落ちるってもんだろw


赤髪クマ男に言われたくない
周りに支えられて今日まで生きてる
とはいえ、僕は孤独に陥ったりはしていません。
仕事辞めるってツイートしたら、友人・知人・元カノに至るまでみんな「がんばれ!」って言ってくれました。
メンタルが割と限界で(もう無理ぽ…)ってタイミングで遊びに誘ってくれる大先輩。
ニート後も変わらず接してくれる友人たち。
実家帰るって話したら送迎会を開いてくれた都内在住の高校からの友人。
(しかも飲み代全部持ってくれた)
面接落ちた次の日に20か所くらい仕事提案してくれたハロワの職員さん。
親も「好きなことすればいい」と言いつつ、「いつでも帰ってきな」と優しく励ましてくれた。
SEの仕事はろくにできなかったし、仕事決まらないし、コミュ障だし、自分に自信がないし、ネガティブだけど、こんな僕でも応援したり心配してくれる人達がいて、本当に人には恵まれたなと思います。
こうしてこの文章を読んでくださってる読者の方も、こんなどこの馬の骨とも知らぬニートの喚きに付き合ってくれてありがとうございます…


この文章書いてて涙ちょちょ切れたわ


真顔で言うなし
最後に
ニート半年やって思いましたが、生半可な気持ちではニートは務まりません。
ニートやる際は覚悟を持ってください。
毎日ダラダラできていいよな、とか思うかもしれませんが、正直否定はできない。
ただ、僕は自分らしさを見つけようと僕なりに頑張っているので、
広告クリックだけでもして帰ってください!


どうしようもないニートだな


コメント