こんにちは、平田です。
人が生きていくためには、非常に多くの栄養素が必要となってきます。
それらを全て取り込むのは、決して容易ではないのも事実です。
特に現代社会を生きる我々にとって、食事が疎かになりがちです。
食事を取るということは、生きることに直結しているというのを忘れてしまいがちです。
かくいう私も、朝はグラノーラ、昼はカップ麺、夜は冷食みたいな生活が続いています・・・
久しぶりに会う人からは、「元気がない」とか「疲れ気味」とか言われる始末・・・
このままではいけないと思い、まずは食生活から直していこうと思い、調べた結果出会ったのが、「BASE FOOD」でした!
今回は、試しに朝・昼・晩の三食をBASE FOODに置き換えてみたので、実際に食べてみた感想や感じたことなどを書いていきたいと思います!
BASE FOOD注文は以下のバナーから↓

BASE FOODとは?
BASE FOODの特徴
BASE FOODとは、一食で1日に必要な栄養素の1/3が摂取できる、完全栄養食です!
しかも美味しさを重視しつつも、低糖質で高タンパク、食物繊維や鉄分などまで摂取することができます!
これから調理については書いていきますが、簡単に作れつつもきちんと美味しい、そして栄養豊富というのが本当にありがたいです。
栄養だけを考えたディストピア飯ではなく、食べることの楽しさを損なわないという点が他の栄養食とは異なる1番の特徴だと思います!
こんな方に試して欲しい
調理が楽なので、仕事で忙しいけれどもちゃんとご飯を食べてパフォーマンスを落としたくないというサラリーマンには特におすすめです。
自分もその一人で、良い生活を送るには良い食事からと思っています。
しかし栄養のある食事はお金がかかる上に時間もかかる。そうなるとどうしても適当なものばかり食べてしまいます。
忙しさを理由に食事を疎かにしていますが、手軽に調理できるというのであれば仕事帰りでもササっと作れそうです。
また、無理なくダイエットをしたいという方や、筋トレなどで体づくりをしている方にもおすすめできます。
というのも、栄養管理がしやすいので、自分がどのくらい栄養をとっていて、あとどのくらい必要なのか計算がしやすくなるからです。
食事制限をするダイエットというのはとてもキツいですが、逆にBASE FOODだけを食べてそれ以外を控えればダイエットに繋がります。
また、体づくりをしている方には、BASE FOODプラスタンパク質を摂取することで、効率よく筋肉が組成されていくと思います。
美味しく栄養管理もできるので、自身の理想体型を作るのに最適です!
また、3食全て置き換える必要はなく、一食だけでも十分効果があるそうです!
有名人も愛用
BASE FOODは、人気YouTuberのカズさんが動画で紹介しているので、こちらも合わせてみてみてください!
カズさんは、一週間BASE FOODのみを食べダイエットに挑戦するという企画を投稿しています。
動画内でも言っていますが、アレンジがしやすいので続けられるそうです。
楽しみながら、味を変えながら楽しめるのが良いとも言っていますね!
そして一週間後には、なんと「-2.65kg」もの減量に成功しています!
無理せず続けられるのがとても良さそうです!
実際に三食作って食べてみた
ということで注文してしばらく、ついに我が家にもやってきました。

スタートセットを注文しましたが、以下の物が入っていました。
- BASE BREADプレーン×8
- BASE PASTAアジアン×2
- BASE PASTAフェットチーネ×2
- ボロネーゼソース
- オリーブオイル
通常価格では3620円ですが、なんと今ならたったの2060円で購入できます!
一食あたり120円程度と考えると、とりあえず試してみる価値はありそうですね!(解約も簡単にできるみたいです)
さらには、代表取締役からの手紙も同梱されていました。

BASE FOODに対する熱い思いが伝わってきますね!
それでは私が実際に作って食べたものを紹介していきます!

朝食:BASE BREADでヌテラパン
朝食は、レンジでたった20秒チンするだけで美味しく食べられるパンに、ヌテラを挟みました。

レンジで温めなくても食べられますので、職場で袋から取り出してすぐに食べられるのもいいですね!
完全栄養食とは対をなすような甘さが特徴のヌテラですが、実はBASE BREADもおすすめしているほど相性がいいです。
実際食べてみると、チアシードのプチプチとした食感と、やや塩気のあるパン生地にヌテラの甘いチョコの味がなんとも美味しく、絶妙な組み合わせでした!
ヌテラ以外にも、ジャムやチーズを合わせても美味しいですし、サンドイッチにしてもいけると思います!
サイズは大きすぎず小さすぎないくらいなので、おやつや小腹が空いた時にも食べやすいと思います!
昼食:BASE PASTAアジアンで海鮮塩焼きそば
昼は、アジアンという名のパスタを、得意の塩焼きそばにして食べてみました。
塩焼きそばは、香味ペーストとシーフードミックスを炒めたところに麺を入れるだけなのでとても簡単です。
一人暮らしなら、香味ペーストとシーフードミックスがあれば大抵なんとかなります。

実際に食べてみて思いましたが、パスタと名前がついてはいるものの、パスタっぽさは全然なかったです。
この面はアレンジしやすく、オイルパスタにしても美味しいかなと思いました。
麺は茹で時間がたったの1分なので、調理がしやすいのも嬉しいポイント。
もちろん市販のソースでもいけると思います。
今回は塩やきそばにしましたが、汁なし坦々麺やペペロンチーノなども美味しいと思います!
夕食:BASE PASTAフェットチーネでカルボナーラ
最後に夕食は、平たい麺が特徴のフェットチーネを使ったカルボナーラです。
フェットチーネはクリーム系のソースと相性がいいと思ったのでカルボナーラにしました!
しかもカルボナーラは実は作るのが簡単で、一人暮らしの男性でも作りやすいのが特徴です!
昼食に使ったアジアンよりも平べったく、こちらの方がパスタっぽさがあります。
今回は、麺はレンジでチンしても食べられるとのことだったので試してみました!
レンチン方法は、麺を耐熱容器にいれ、麺が浸るくらいのお湯(350ml程度)をかけ、レンジで5分です。
ソースを作り、味付けしているところで麺が茹で上がりました。
が、少し茹で過ぎてしまったようで、柔らかくなり途中で切れてしまっているところもありました・・・やはり普通に茹でた方が良さそう・・・
ソースと麺を和え、最後に卵を軽く混ぜたら完成です。

ソースを作りすぎた・・・そして写真が雑・・・
味の方は、最初に袋を開けた時にしたアルコール臭は全くなくなり、平たくてもちもちとした麺がソースに絡み、カルディなどに売っている普通のフェットチーネと同じくらい美味しかったです!
普通にパスタを食べた感覚で、これに栄養がぎっしり詰まっているとは考えられないほどです!
今回はソースを作りましたが、もちろん市販のソースでも問題ありません。
仕事帰りにコンビニでパスタソース買って帰るでもよし、一からソースを作るでもよしです。
まとめ
BASE FOODの紹介と、3食作ってみた調理法を書いていきましたがいかがでしたでしょうか?
BASE FOODの特徴をまとめると以下のようになります。
- 一食で1日に必要な栄養素の1/3が摂取できる
- 調理が容易でアレンジがしやすく美味しい
- 忙しい現代人やダイエットなど体づくりをしている方に最適
実際に食べてみてわかりましたが、本当にアレンジしやすく美味しいのが驚きました!
今なら、通常3620円のスターターセットが、2060円で購入することができます!
いつでも解約可能ですし、食べきれなければスキップも可能です。
まずは試しに注文してみてはいかがでしょうか?
注文は以下のリンクより↓

コメント